Petit tools – 住所や場所名から経緯度(ジオコード)を出力するウィジェット(マップ確認付き) アップデート
住所やランドマークから経緯度を出力するウィジェット「Geocord Search」をアップデートしました。旧バージョンを使用する場合は最下段の「旧バージョン」をご覧ください。
アップデート内容:
- Google Maps APIに加え、Yahoo APIでの評価を追加しました。
- 地図で確認する画面を追加しました。
- ヘルプボタンを追加しました。(当サイトへのリンクします。リンク先の詳細は下段の「詳しい仕様」をご覧ください。)
- 画面デザインを変更しました。
埋め込みソース:
反映結果:
動作を確認することができます。
操作方法:
以下のページをご確認ください。
http://quartz.maxar.jp/petit-tools/geocord-search
詳しい仕様:
サイズ: width:200px Height:100px
1.
Google Maps APIで得られなかった情報は、Yahoo APIへの問い合わせを試みます。
Yahoo APIから得られた情報で複数存在する場合は、最上位の情報を表示します。
2.
結果の経緯度から、Google Maps API for Flashを使用し地図画像の呼び出しを行います。
初期値は「新宿駅」の経度(longitude)139.7002580、緯度(latitude)35.6909210が表示されます。
また、不正な数値を受けた場合は、初期値を示します。
3.
当サイトの以下のページを別ウインドウ(タブ)で表示します。
http://quartz.maxar.jp/petit-tools/geocord-search
アップデート情報などもここに記載していきます。
4. 追加した機能に対応するため若干デザインを変更しました。
旧バージョン:
旧バージョンの情報につきましては、以下のポストをご覧ください。
Petit tools(プチツール) – 住所や場所名から経緯度(ジオコード)を出力するウィジェット
以下のソースより旧バージョンの対応をしています。